 |
9月6日愛知県豊田市で沖縄ふれあいエイサー祭りが行われました。
昨年は見学に来たのですが、よもや今年はこの伝統のお祭りに
参加させていただくとは思ってもいませんでした。 |
|
 |
 |
倭人はトモが運転するマイクロバスとデーキ君の車に分乗
合流地点の安濃SAです。倭人ぞろぞろ・・ |
|
 |
もえチン・・・ZZZ
皆さんよく見てください 鼻に提灯ができています・・
・・・ウソです |
|
 |
小休止・・ここは綺麗なトイレがある刈谷SA |
|
 |
 |
ド派手な車が停まっています。
津市とは隣町 伊賀市から観光のアピールにやってきたようです |
|
 |
伊賀名物かた焼き 名の通りほんと硬いです。
かた焼きとったど〜 |
|
|
|
 |
 |
まいふなエイサーの
ビューティさんとさおりさん
いろいろとお世話を頂きました。 |
こちらはおぐりん
長旅はつかれるわい・・ |
|
 |
パンフレット・・・
どれどれ・・・ |
|
 |
 |
その頃 祭りは・・・・。 |
|
 |
祭りは良い感じで盛り上がっています 皆すごいなあ・・ |
 |
 |
 |
 |
力強い演舞に感心 |
|
|
|
 |
司会者のインタビュー・・
こうなりゃ もう開き直りだ!がははは!
  |
|
 |
初代旗頭 がんちゃん 次は締め太鼓デビューです。 |
|
 |
 |
入場です。 |
|
 |
 |
強い風が吹き抜けます。
太鼓のフェーシがよく聞こえない・・ |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
おっと 歌詞を間違えた・・・
しめしめ・・上手く誤魔化せたか・・ |
|
|
|
 |
やれやれ 無事に終わったぞ
|
|
 |
実行委員の方に記念撮影をしていただきました。
エンヤササ!上手く乗せられました
写真の撮り方もナイス! |
|
|
 |
倭人のあとは沖縄からやってきた仲順青年会の皆さんです。
当然だが、やっぱり凄い・・・うん・・
それと、皆さん礼儀正しいのに、こりゃまた感心しました。 |
|
 |
この祭りのTシャツです。
沖縄の青年会と並んで倭人の名前が書いてあるので、めーさんがえらく感動していました。 |
|
 |
 |
そろそろ日が陰ってきました。
これからが祭りの盛り上がりなのに、倭人は残念ながら撤収・・ |
|
 |
小さな村で始めた小さなエイサー隊。
結成時はこんな大舞台で演舞できるとは思ってもみませんでした。
いろいろな人に出会うことができ、良い勉強をさせて頂いた一日でした。
お世話をいただいたスタッフの皆様ありがとうございました。
photo by nankei |
|